ムックダーハーン県ニコムカムソーイ郡にある、ワット・ダーンプライン(วัดดานพระอินทร์)へ行ってきました。
ローイエット県から来た僧侶が、この地で白い服を着た人々と出会う夢を見たことから現在の寺院建設に至ったと言われています。
普段あまり見かけないインドラやエラワン、パヤーナークなど、色々な仏像を参拝することができます。
比較的新しい寺院ですが、ムックダーハーン県の新たな観光地として有名になってきており団体の観光客もちらほら見かけました。
今回は、ワット・ダーンプライン(วัดดานพระอินทร์)をご紹介します!
ワット・ダーンプラインを参拝

寺院に入るとまず目に入ります。とにかく目立ちます。
迫力があってとても綺麗です。

入り口にはパヤーナーク。色使いが綺麗です。



写真左の緑のパヤーナークの尻尾がとても長く伸びていました。



他にも色々な仏像があるので、歩いていてとても楽しいです。
建設中の場所もあったので、これからさらにパワーアップすること間違いなし!
ワット・ダーンプラインの場所
ムックダーハーンの市街地から約50キロの場所にありました。
施設情報
| 名称 | ワット・ダーンプライン Wat Danphrain วัดดานพระอินทร์ |
|---|---|
| 住所 | Rom Klao, Nikhom Kham Soi District, Mukdahan 49130 |
| 地図 | Google Maps |
| HP | |
| 参拝料 | 無料 |
参拝していてとても面白い寺院でした。
まだあまり有名ではないですが、観光客が増えているみたいなのでこれから有名になっていく寺院ですね!
以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございましたー!

















