BTS 戦勝記念塔駅から徒歩5分にあるBaan Kuay Tiew Ruathong(บ้านก๋วยเตี๋ยวเรือทอง)でクイッティアオを食べてきました。
ここはクイッティアオルアが食べられるお店。小ぶりの器に入ったクイッティアオルアは、元々ボートの上で作って提供していたからこの呼び名なんだとか。こちらは1967年からオープンしているそうなので、当時はきっとそのスタイルだったのでしょう。
大量に食べている方々を見てると、日本のわんこそばみたいでした。
今回はBaan Kuay Tiew Ruathongで食べたご飯を紹介します!
お店の様子

昼頃に行くとかなり混雑しているので気をつけてください。お客さんのほとんどはタイ人ですが、たまに外国人も見かけます。

気になる方はPEAH EAT LEAKで検索してみてください。
余談ですが、タイに大食い文化があることを初めて知りました。日本の大食い文化をリスペクトしてるとか、してないとか。TV チャンピオンを知っているタイ人結構います。笑



メニュー

1テーブル20杯以上食べると、コーラをゲットできるというプロモーションをやっています。


これを食べました
今回のごはん。
クイッティアオルア(ก๋วยเตี๋ยวเรือ )6種

クイッティアオ イェンタフォー(ก๋วยเตี๋ยวเย็นตาโฟ)左
クイッティアオ ムーヘントムヤム(ก๋วยเตี๋ยวหมูแห้งต้มยำ)上
クイッティアオ ムートムヤム(ก๋วยเตี๋ยวหมูต้มยำ)右
1杯13バーツ
ムーがつくのは豚肉が入っています。ヘーンがつくのは汁なしです。イェンタフォー初めての方も、この量だったらチェレンじしやすいかもしれませんね。

クイッティアオ ヘーンムーナムトック(ก๋วยเตี๋ยวแห้งหมูน้ำตก)左
クイッティアオ ヌアナムトック(ก๋วยเตี๋ยวเนื้อน้ำตก)上
クイッティアオ ムーナムトック(ก๋วยเตี๋ยวหมูน้ำตก)右
1杯13バーツ
ヌアがつくのは牛肉が入っています。
1杯13バーツなので、こんな感じで6種類の味を楽しむのも良いかもしれません。
どれも美味しいのですが、そこそこ辛かったので、辛いのが苦手な方は注文時店員さんに伝えた方が良いです。


食べようと思えば10杯くらいはいけるかなーといったところです。ただ、多分お腹やられます。笑
カオソーイ(ข้าวซอย)

カオソーイ(ข้าวซอย)
60バーツ
通常サイズはこんな感じ。カオソーイは通常のサイズしかないのがとっても残念。
このお店はやはりクイッティアオルアですね!
Baan Kuay Tiew Ruathongの場所
戦勝記念塔駅から徒歩5分程度。近いのですが、歩道橋を使って反対側へ回っていかなきゃいけないので遠く感じます。
施設情報
| 名称 | Baan Kuay Tiew Ruathong บ้านก๋วยเตี๋ยวเรือทอง |
|---|---|
| 住所 | 1/7 Ratchawithi Rd, Samsen Nai, Phaya Thai, Bangkok |
| 地図 | Google Maps |
| 電話 | 089 510 1648 |
| HP | |
| 営業時間 | 9:00〜21:30 |
| 定休日 | 月曜日 |

僕が7杯だった時、隣の女性は12杯食べてました。今度は20杯を目指してみようか。もしかしたらそのうち頑張るかもしれません。笑
以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございましたー!

















