タイで生活

バンコクの激安アパートを探す。ネットで探せる賃貸物件サイトもご紹介。

バンコク アパート探し コンド探し
当サイトではアフィリエイト広告の利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

日本で賃貸物件を探す時って、ネットや不動産屋さんで探すのが一般的ですよね。

タイにも日系の不動産屋さんがありますが、取り扱っている物件の家賃はどれも高いです。殆どは駐在員向けの物件なんですよねー。金銭的に余裕があればいいですが、僕のような無職の留学生にはとても無理な話。

激安アパートを探し、極力生活費を受けせたいというのが正直なところです。

現地の不動産屋さんもあるそうですが、タイ語でやり取りするとなると難易度高めです。というか不動産屋さんの探し方すら不明です。

そもそも、タイ人はどうやってアパートを探しているのでしょうか。知人に聞いて見ました。

うーん、歩いて探すねー。

歩いて探す??笑

日本での生活から考えると、ちょっとイメージしづらいですよね。もちろんネット経由で探している知人もいましたが、タイでは気に入ったアパートやコンドミニアムに飛び込みで交渉するパターンが多いみたいです。

これはよくわからない土地で途方に暮れるパターンじゃないですか!笑

でもタイで生活するのに家は必須。そして極力安いところに住みたい!

そんな感じで、今回は僕がアパート入居するまでに行った事や、よく使った賃貸物件検索サイトをご紹介したいと思います。

ただ、結論を先に言うと、激安アパートはあっても住むのは厳しかったです。笑

6,000バーツの少し安めのアパートに落ち着きました。

因みに、僕は専門家でもなんでもないので、あくまで一般人の経験の一つとして、アパート探しやコンド探しの参考にしていただければ幸いです。

アパートとコンドミニアムの違い

タイでそこそこ安い物件を探すとなると、アパートかコンドミニアムの二択になると思います。

アパートはオーナーが建物全体を所有しているのに対して、コンドミニアムは部屋毎に個人のオーナーが所有している物件になります。

コンドミニアムって豪華なイメージがありましたが、単に所有形態の違いなので、一概にコンドミニアムの方が高級ってわけでもないみたいです。とは言っても、実際は綺麗で豪華な建物を見ると大体がコンドミニアムです。

アパートの場合、何か不具合があった時は管理人さんに言えばすぐに対応してくれます。大体のアパートは日中管理人さんがいると思うので、困ったことがあればすぐに相談できるのが心強いです。

コンドミニアムの場合、不具合があった時にオーナーへ連絡をするのですが、オーナーが海外の方で、国外に出てしまっていて連絡が取れない、なんてこともあるとか。また、退去時の修繕費が高額だったという話も聞きます。こればっかりはオーナーさんによって色々左右されるので、良いオーナーさんに当たれば快適に暮らせそうですね。

因みに、電気代に関しては、コンドミニアムは電気会社から直接請求が届くのに対して、アパートは1ユニットいくらと独自の料金を請求されます。当然アパートの方が電気代が高くなる傾向があります。

僕のアパートは1ユニット4バーツ。そんなにクーラー使っていないのに、めっちゃクーラー使っているコンドに住む知人より電気代が高いです。

住みたい地域を実際に見てみる

タイ バンコク 激安アパート探し住みたい地域が決まったら、まずは実際に足を運んでみましょう。

近くにスーパーやコンビニがあるか。ご飯屋さんがあるか。物の物価は安いか。移動するには便利そうか。雰囲気はどんな感じか。

流石に治安まで読み取ることは難しいかもしれませんが、実際に生活する視点で色々体験することって大事だと思います。

実際住んで思ったのが、スーパーが近くにあって、家の近くに美味しいご飯屋さんが沢山あれば基本毎日楽しいです。

いわゆる激安アパートを何箇所か見ましたが、場所は郊外で駅までバイタクが必須だったりして、逆に毎日交通費がかかるなーといった印象でした。

住んでから不便だなーとか後悔しないよう念入りに見ることをオススメします。

家賃の相場

当たり前ですがピンキリです。

BTS沿いは高いような気がしました。特にアソークとかプロンポンとか、あの辺りはとてもじゃないですが住めません。このエリアをネットで見てみると、30,000〜50,000バーツの物件が沢山あります。

エリアにもよりますが、色々見ている中で10,000バーツ程度あればプール・ジム付のそこそこ綺麗な場所に住めるんだなーということがわかりました。

10,000バーツでも日本と比較したらとても安いのですが、もう一声欲しいところですよね。

因みに、僕のアパートの家賃は6,000バーツ。Wifiとエアコンはありますが、他に家電と呼ばれるものは一切ありません。

友人は、6,000バーツなんて高いよ!私の前のアパート3,000バーツだよ!と言ってましたが。笑

これくらいがきっと本当の激安アパートで、実際探すとあるんですが、家賃が安い=治安に直結しているような気がして、あまりに安すぎるところは少し怖かったです。あとはエアコンがなかったり、建物の老朽化が激しすぎる。笑

それと、激安アパートは大体駅から遠いです。

仮に、毎日バイタクで60バーツ、電車賃で100バーツ使うとします。

結果、1ヶ月で5,000バーツ程度かかってしまいます。安いところ住む意味…ですよね。

この辺りも考慮しながら探す必要があるように思います。

ネットで物件を探す

まずは、ネット上で住みたい地域を調べる事をオススメします。むしろ英語やタイ語が得意ではない方は、この方法が最適かと思われます。

bangkok rent condbangkok rent apartment 等で検索すれば沢山のサイトがヒットします。

英語が得意でない場合は、事前にGoogle翻訳とか使ってメールで質問をしたり出来るのが良いですよね。

もし気になる場所があれば、アポイントを取って内見する流れになります。

以下で有名なサイトをいくつかご紹介しますね。

9 Apartment.com

タイ バンコク賃貸物件サイト バンコクのコンド、アパートを探すタイ バンコク賃貸物件サイト バンコクのコンド、アパートを探す

タイの賃貸を探すサイトといったら!というくらい有名なサイトです。

色々見てる中で、安いアパートの掲載が多い気がします。

調べ方が最初わからず戸惑いましたが、慣れたら少しだけ見やすくなります。

9 Apartment.comのHPはこちら。

Residences.in.th

タイ バンコク賃貸物件サイト バンコクのコンド、アパートを探す タイ バンコク賃貸物件サイト バンコクのコンド、アパートを探す

知人のタイ人が教えてくれたサイト。僕の周りのタイ人は、このサイトを使っている人が多かったです。

英語に切り替えても一部はタイ語のままになってしまいますが、検索画面がとてもわかりやすいです。

Residences.in.thのHPはこちら。

DD Property

タイ バンコク賃貸物件サイト バンコクのコンド、アパートを探す タイ バンコク賃貸物件サイト バンコクのコンド、アパートを探すHPが綺麗で好感度の高いサイト。

写真のようにMap上に出てくるので、とても見やすいです。

DD PropertyのHPはこちら。

Rent Hub.in.th

タイ バンコク賃貸物件サイト バンコクのコンド、アパートを探す タイ バンコク賃貸物件サイト バンコクのコンド、アパートを探す

こちらも検索画面がわかりやすいです。

Rent Hub.in.thのHPはこちら。

Thai Apartment.com

タイ バンコク賃貸物件サイト バンコクのコンド、アパートを探す タイ バンコク賃貸物件サイト バンコクのコンド、アパートを探す

タイでNo.1らしいですよ〜。

Thai Apartment.comのHPはこちら。

hipflat

タイ バンコク賃貸物件サイト バンコクのコンド、アパートを探す タイ バンコク賃貸物件サイト バンコクのコンド、アパートを探す

検索した時に大体上位に出てきます。何と一部日本語表示ができるサイトなんです。

hipflatのHPはこちら。

歩いて物件を探す

タイ バンコク 激安アパート探しせっかくなので、タイでは一般的らしい、歩いてアパートを探すことを実際にやって見ました。

結論から言うと、土地勘があって、英語が堪能、もしくはタイ語でやり取りができないとこの方法はオススメしません。

どのくらい難しいか想像してみてください。日本で日本語しか話せない管理人さんに、タイ語しか話せない人が入居の交渉をできますか?笑

実際僕が片言の英語で話しても、英語が通じないアパートもざらにありました。

そもそも、歩いていてどこがアパートかもわかりませんでした。笑

土地勘があれば、あの辺にアパートあったなーとか、普段通るあの辺りのアパート良さそうだなーとかなるんでしょうね。実際、知人に聞くとそのあたり把握しているみたいでした。

挫折しかけましたが、一先ず住みたい地域周辺をGoogle Mapsで調べ、〇〇apartmentなどと表記された建物を片っ端から回ってみることにしました。歩きで。本当に効率悪い。笑

まず、入り口に警備員さんがいたら、部屋が空いているか聞いて見ます。そうすると、大抵は管理人室へ行くよう教えてくれるので、そこへ向かいます。

管理人さんに部屋が空いているかを確認。

うまく意思疎通ができた場合は、部屋を見させてもらう。

契約期間とか家賃とか色々聞くといった流れでした。

そんな感じの繰り返しで、何とかアパートを見つけることができました。奇跡だと思っています。笑

暑い中歩くのもしんどいし、土地勘がないのであれば本当オススメしません。

アパート契約までの流れ

パスポート 日本契約の流れはこんな感じでした。

部屋の確認

空いている部屋を実際に見せてもらいます。ネットの写真で確認している場合でも、必ず実際に見るようにした方が良いです。全然違う時あるので。笑

備えつきの家電類があるか、部屋の老朽化具合、シャワーから温水が出るかなどを確認します。

同じアパートでも、部屋の大きさによって家賃が違う場合もあるので、僕はもう少し安い部屋がないか確認して見せてもらったこともありました。

アパートが気に入った場合仮契約に入りますが、ここで僕は以下を確認しました。

家賃(契約期間によって安くなることもあるようです)

電気・水道代(アパートは独自の料金になってます)

最低契約期間(僕は6ヶ月の契約でした)

TM30を出してくれるか(90日レポートやビザ更新で必要みたいです)

仮契約

部屋が気に入り、条件もOKだったら入居日を決めて仮契約をします。

僕の場合、ここでパスポートの提示と予約金として家賃3ヶ月分を支払いました。これはもし入居しなかった場合、返却されないようなので注意が必要です。

契約

今回契約に必要だったのは、以下のものです。

パスポート

TM6(出国カード)

家賃3ヶ月分。(仮契約時に支払ったもの。内訳として、デポジット2ヶ月分、当月分家賃1ヶ月分)

デポジットは日本でいう敷金ですね。何もなければ返ってくるそうですが、契約期間終了前に出て行く場合返却されません。

契約書ですが、僕が入居したアパートは英語表記で一部タイ語のものでした。わからない部分はGoogle翻訳を使ったり質問して理解します。後で知りませんでしたってなっても困りますからね。

これは日本でも同様ですが、入居時に破損箇所など部屋全体を動画で撮影しておきました。

こんな感じで、英語もタイ語も話せない僕でも、なんとかアパートに入居できています。なので、結構なんとかなります。

まだまだわからない事だらけなので、引越しして別のアパートやコンドに住むことができたらまた情報を更新したいと思います。

以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございましたー!

関連記事はこちら