メーホンソーンの観光名所の一つ、ストーンペッ橋(Su Tong Pae Bridge)はタイで最も長い竹の橋と言われています。
あたり一面田んぼと山々に囲まれていて、とにかくのどかな場所。

そんなストーンぺ橋を実際に渡ってみたので、その様子をレビューします。
天気が良いと気温も高く、直射日光直射日光を浴び続ける事になるので、帽子などを持参する事をオススメします。
スートーンペッ橋とは

幅は2mないくらいなのですが、長さがなんと500mあるそうです。
橋を渡ってみる




ただ、結構ミシミシいってて怖かったです。

ただ、バイクや車の場所まで戻るので、必然的に往復になりますね。500mの往復だから、1km以上は歩く事になります。
今回はかなりゆっくり往復して、2時間くらい滞在しました!
辺り一面が山と田んぼ




橋の上にも寺院や素敵なスポットあり







このエリアでも竹を前面に出していて見ていて楽しいです。



周りの建物は少し老朽箇所が気になります。いつ頃建設されたのか気になります。
売店と休憩スペース

ここにはフードもあるみたいです。

実は映画の舞台になっていた

ซูตองเป้มิตรภาพอธิษฐานกาลเวลา
Su Tong Pae ~Time Prayer Friendship~(訳が違ってたらスミマセン!)
2015年にメーホンソーンがプロデュースした、北部地域観光プロモーションの短編映画みたいですね。
日本の俳優ペロンヤスさんも出演しています。
この作品の映像がどれもめっちゃ素敵です。これみたら絶対観光したくなりますよー!
Su Tong Pae Bridgeは終盤に登場。とても綺麗に映っています。
気になる方は公式サイトのYOUTUBEでご覧ください!
ベストシーズンと托鉢

売店の方に聞いたところ、7月〜11月初旬は稲が綺麗に見えるとの事でした。
7月から8月にかけて稲が伸びて田んぼをびっしり覆うそうなので、8月くらいが良さそうですね。
因みに、毎朝托鉢もあるそうです。朝6時までに橋の上に来れば良いとの事でした。
次回来た時は托鉢にもチャレンジしたいと思います。

ストーンペッ橋への行き方
メーホンソーン中心部から車やバイクで約30分。
入り口は2箇所あって、川を挟んで橋の両端から入れます。
地図上だと、左側が正規の入り口っぽいです。

どちらにせよ往復するのですが、殆どの方は下から来てました。笑
施設情報
| 施設名 | สะพานซูตองเป้ (Su Tong Pae bridge) |
|---|---|
| 住所 | Pang Mu, Mueang Mae Hong Son District, Mae Hong Son 58000 |
| 地図 | https://goo.gl/maps/xtRiAkTbTzYEBBPm6 |
| アクセス | メーホンソーン中心部から車で約30分 |
| 入場料 | 無料(Donation Boxあり) |

気合い入ってます。笑
以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございましたー!


















