タイのビザ取得のために訪れた、ラオスの首都ビエンチャン。
ラオスは国土の7割が高原や山岳地帯という自然豊かな国。首都ビエンチャンも例外ではなく、とても自然がいっぱい。
フランスの植民地時代の影響から街には当時の面影が残っていたり、仏教国らしい素敵な寺院も沢山あります。
ビザ取得のためとはいえ、僕にとってはタイ以外で初めて足を踏み入れた外国。せっかくだから観光してみようと思い、ビエンチャンの街を色々回って見ました。
今回は、自転車をレンタルしてビエンチャンの観光スポットを回ってみたので、以下でご紹介します。
目次
まずは自転車をレンタル

レンタル時にパスポートを預けるのですが、ビザ申請などで預けることができない場合、デポジットとして3,000バーツ必要になります。
何もなければ、返却時にちゃんと戻って来たので安心してください。
途中で気づいたのですが、サドルが硬くてとにかくお尻が痛い。レンタルする時にはそのあたり踏まえて厳選した方が良さそうです。

タラートサオ ショッピングモール

SIMカードが買えたり両替所なども入っているので、結構便利な場所。というか、ここ以外ではこういう場所はなかったので、めっちゃ重宝します。
すぐ裏には少し古い別館みたいな建物があります。


Google Mapsが必要なレベルで道がわかりにくいと思います。笑

注意しないといけないのが、17時になると殆どの店舗が閉まります。例外なくこのSIMカード売り場や両替所もしまっていました。

両替所は街中にもありますが、SIMカードを購入したい方は注意してくださいね。
Patuxay

現状がとても素敵なので、どこが未完成なのかはわかりません。



門の近くにいた時に、みんな登っている雰囲気がなかったので全然気がつきませんでしたー。

That Dam



タラートサオバスターミナルからもすぐです。

絶対もっと止める場所あるでしょー!笑
僕もさりげなく一瞬自転車を停めさせてもらいました。
ビエンチャンの寺院10選
今回僕が回った寺院は10箇所。一部神社も混じっていますが、ビエンチャンで有名な寺院から、あまり聞かないローカルな寺院までをご紹介します!
Phra That Luang





こういうお寺の壁に飾ってある絵が大好きです。



美しい作りが多く、ラオスのお寺も素敵だなーと思えた場所でした。
Wat Si Muang


ワット・シームアンは完全に観光向けの寺院ですね。





観光向きな場所を探しているのであれば、この寺院はオススメです。
Wat Sisaket

ワット・シーサケットは観光客も多く、見どころの多い寺院でした。

入場料は10,000kipでした。




これだけあれば数千体という数にも納得ですね。

日本でいう学童みたいな感じで子供たちが遊んでいました。子供たちの賑やかさと、そこそこ観光客がいる賑やかさとで、観光地として素敵な寺院でした。
Wat Hor Phrakeo


普段は10,000kipかかるそうです。

中は撮影禁止なのが残念。沢山の仏像があり、とても神聖な雰囲気で素敵でした。

この寺院のように本堂が撮影禁止の場所って大体素敵なんですよねー。ワット・シーサケットが近いので、一緒に回れるのも良いですね。
Phat Tich Temple

こちらはパトゥーサイから近くにあるベトナムの寺院のようです。
個人的には、ビエンチャンでこの寺院が一番お気に入り。



そんなに言うならと、この階段から上がってみます。因みに今現在の場所は2階。








Wat That Phoun

敷地内に観光客はおらず、とってものんびりとした雰囲気。

入り口が何箇所かあって、敷地内の道路を抜け道として利用しているバイクが多かったです。



City Pillar Shrine

ワットシームアンからすぐの場所にあります。

道路に面しているので、とてもわかりやすいです。

神社だからなのか、独特の雰囲気です。

Wat Ong Teu

ローカル感が強いですが、敷地内の建造物はキレイでした。



Wat Mixai

こじんまりとしたローカル感の強い寺院です。この周辺に滞在していて、近かったら行っても良いかもしれません。

Wat That Khao

訪れたのが朝9時くらい。人の気配は全くありませんでした。

走って来たので、反射的に走って逃げてしまい、通行人に隠れてやり過ごしました。笑
「走っちゃダメだよー」と笑いながら言われましたが、そのまま立ってたら大丈夫だったんでしょうか。流石にもう一度敷地内に入る勇気はなく、断念。笑

次はお昼ごろに行ってみようと思います!
Chao Anouvong Park

因みにナイトマーケットはこの敷地内で行なっています。

朝は所々でスプリンクラーで水をまいてました。
ラオスの公園でのんびりお散歩したい方はぜひ。
Vientiane Night Market

規模が大きいので、全てを見て回ったら結構時間がかかりました。

両端に食べ物屋さんがありました。



歩道からでも買えるんでしょうが、何を売ってるのかよくわかりません。

Nam Phou Fountain

夜はライトアップされ、周りの飲食店で夕食を楽しんでいる方々が多く見られました。


Hat Don Chan

サンセットの時間帯に行くと、とても素敵な景色に出会うことができました。

お店が沢山並んでいるんですが、空いていたり閉まっていたり。ナイトマーケットに比べるとあまり人がいませんでした。

ラオスも素敵ですが、よはりタイが恋しくなります。

運が良ければこういうイベントに出会えるかもですね。
まとめ
今回の旅程は2泊3日。
観光に使える時間は限られていましたが、とても楽しかったです。
もっと行きたい場所があったのですが、ビザの取得がメインだったので仕方ないですねー。
トゥクトゥクなどをチャーターした方が効率よく回れるでしょうが、あまりお金を使いたくない場合、今回のような自電車での観光もオススメです。
因みに、僕は2泊3日で使用したのは1,000バーツでした。
またビエンチャンに行く機会があれば、他の場所も回ってみようと思います!
以上、最後まで読んでいただきありがとうございましたー。






























































