スポンサーリンク
シーサケート県ムアンシーサケート群にある、ワット・プラタートスパンナホン(วัดพระธาตุสุพรรณหงส์)へ行ってきました。
市街地から10キロ程度しか離れていませんが、周辺は田んぼに囲まれているとてものどかな場所でした。
寺院の見どころは王室御座船スパンナホンをモデルとした像。
池に浮かぶ王室御座船の上に建つ本堂はまさに壮観でした。
今回は、ワット・プラタートスパンナホン(วัดพระธาตุสุพรรณหงส์)をご紹介します。
スポンサーリンク
ワット・プラタートスパンナホンを参拝
田んぼに囲まれた寺院の入口。
ここからちょっと走ったところに寺院がありました。
最大の見所であるウボーソット。
池に浮かぶ王室御座船スパンナホン。その上にある本堂が何とも言えぬ美しさ。
ちなみにこの池には魚がいて餌やりすることもできます。
ウボーソットの中には素敵な仏像が納められています。
ウボーソット後ろの1階部分には、ルアンプートゥアットとルアンポートーという有名な僧侶の像があり、お祈りすることができます。
最近できたと思われるパヤーナークの像。
ちなみにパヤーナークが祀られている場所が多く、ウボーソットの入口もパヤーナークの像が出迎えてくれました。
ワット・プラタートスパンナホンの場所
市街地から約10キロ。車で20分程度の場所にありました。
施設情報
名称 | ワット・プラタートスパンナホン Wat PrathatSuphannahong วัดพระธาตุสุพรรณหงส์ |
---|---|
住所 | Ban Wan, Nam Kham, Mueang Si Sa Ket District, Si Sa Ket 33000 |
地図 | Google Maps |
HP | |
参拝料 | 無料 |
そこまで大きい寺院ではないですが、船の上に建つ本堂は中々インパクトの強い寺院でした。
田んぼに囲まれているので、のんびし参拝したい方にはオススメです。
時間があったらぜひ立ち寄ってみてください!
以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございましたー!