プラナコン区にあるワット・テープティダーラーム(วัดเทพธิดาราม)は、ウォラウィハーン(วรวิหาร)の格付けを持つ第三級王室寺院です。
ラーマ3世の治世に建てられたこの寺院には、White Buddhaと呼ばれる白い仏像、52体の比丘尼像、スントン・プーミュージアムと、見所が3つもあります!!観光客の多い派手な寺院ではないですが、この見どころがどれも特徴的で素敵でした。
今回は、ワット・テープティダーラーム(วัดเทพธิดาราม)をご紹介します!
目次
入り口の様子


ワット・テープティダーラームを参拝する

Phraphuttathewawirat(白い仏像)

ワット・テープティダーラームは、中国文化の影響を強く受けているようで、要所に中国っぽい装飾が見られました。本堂前の仏像は思いっきり中国ですね。





52 Bhikkhunis Statues(52体の仏像)

こちらでは僧侶がマイクを持って何かの演説?をしていました。その横でYOUTUBEの撮影している女性がいて、なんだか面白い空間になっていました。笑



それぞれの表情や仕草が異なっていて、とても綺麗でした。
スントーン・プー ミュージアム

1839年から約3年間この寺院で出家をしていたというスントーン・プー。彼の古典文学はタイの教科書にも載っていることから、タイ人に聞くとまず知っています。
それだけ知名度のある偉人ですが、少し調べたら酒癖があまりよろしくなかったんだとか。笑



その後、使っていた木製のベッドや装飾品を見学して終了しました。
よっぽどスントーン・プーさんに興味がない限り、ここはパスしても良い気がしました。
ワット・テープティダーラームの場所
MRT Sam Yot駅から徒歩15分程度の場所にあります。
道路を渡った目の前には、パッタイで有名なティップサマイや予約客の絶えないJAY FAYがあります!

施設情報
| 名称 | ワット・テープティダーラーム ウォラウィハーン Wat Thaepthidaaraam วัดเทพธิดารามวรวิหาร |
|---|---|
| 住所 | Soi Samran Rat, Samran Rat, Phra Nakhon, Bangkok |
| 地図 | Google Maps |
| 参拝料 | 無料 |

案内板充実していたり、寺院の方々も親切だったので大好きな寺院の一つになりました。
以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございましたー!

















