コーンケーン県ムアンコーンケーン郡にある、ワット・ノーンウェーン(วัดหนองแวง)は第三級王室寺院です。
1789年にできた寺院で当時はワットヌア(วัดเหนือ)という名前だったそうです。
この寺院のシンボルでもある、高さ80メートルのプラマハータートケーンナコン(พระมหาธาตุแก่นนคร)という建物がとても綺麗でした。
コーンケーン県ではとても有名な寺院で、沢山の参拝客で賑わっていました。
今回は、ワット・ノーンウェーン(วัดหนองแวง)をご紹介します!
ワット・ノーンウェーンを参拝

ラーマ9世の即位50周年とコーンケーン県誕生200周年を記念して建てられたそうです。

夜はライトアップされるそうなので、暗くなってからも綺麗なこと間違いなしです。

1階部分には仏舎利や仏像が納められていて、どれもとても綺麗です。



9階なので結構しんどいですが、せっかくなので頑張って登りました。
ワット・ノーンウェーンの場所
コーンケーン市街地にあります。
ブンケーンナコーンのすぐ近くにありました。
施設情報
| 名称 | ワット・ノーンウェーン Wat Nong Waeng วัดหนองแวง |
|---|---|
| 住所 | Tambon Nai Mueang, Mueang Khon Kaen District, Khon Kaen 40000 |
| 地図 | Google Maps |
| HP | |
| 参拝時間 | 8:00〜17:00 |
| 参拝料 | 無料 |
とても素敵な寺院でした。
コーンケーン県でとても有名な寺院なので、近くに来たらぜひ立ち寄ってみてください!
以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございましたー!

















