チョムトーン区にあるワット・ナン(วัดหนัง)は、ラーチャウォラウィハーン(ราชวรวิหาร)の格付けを持つ第三級王室寺院です。
寺院はアユタヤ王朝より存在していたとされていますが、200年以上無人の期間が存在するため正確な時期はわからないそうです。
ラーマ2世の治世に改修工事が行われ、その後ラーマ3世の治世にも改修されているようで、中国風の装飾が多く見られます。
寺院の敷地内にある教育博物館には、昔の農作業で使用されていた器具、家の中の様子、仏像や硬貨なども展示されており、非常に面白かったです。
今回は、ワット・ナン(วัดหนัง)をご紹介します!
目次
入り口の様子



ワット・ナンを参拝



ウボーソット






ウィハーン




ウィハーン



これまでの住職の方でしょうか。こちらも参拝されている方が多くいました。
教育博物館

写真はトンブリー時代の寺院の看板。こんな感じで結構本格的に展示されていたので非常に面白かったです。博物館内の一部をご紹介します!
入り口



ご丁寧に、説明をしながら一緒に回ってくださいました!
寺院の歴史など

手前の石は、アユタヤ王朝から寺院に使われていた石みたいです。

農作業の器具や昔のボート



家屋の中とカフェ




仏像と刺青




お守りとお金




薬品と本

全身のツボのようなものが書かれた絵が並んでいました。


まだまだ沢山あったのですが、この辺で。
長時間ご説明してくださった寺院の方がとても親切でした!タイ語のみなので少々難易度高いですが、とっても丁寧で感謝です。
ちなみに、必ず付かなくても良いそうなので他の観光客は自由に回っていました。
有名なグッドマンコロッケを食べよう

タイ人の友人曰く、とても有名なんだとか!
お願いしていないのに、ポーズをとってくれるこのサービス精神。



興味があればYouTubeなどで検索してみてくださいー!
ワット・ナンの場所・行き方
BTS Wutthakat駅から徒歩15分程度の場所にあります。
歩けなくはないですが、バイタクが便利でした。
施設情報
| 名称 | ワット・ナン ラーチャウォラウィハーン Wat Nang Ratchaworawihan วัดหนังราชวรวิหาร |
|---|---|
| 住所 | 200 Soi Wutthakat 42, Bang Kho, Chom Thong, Bangkok |
| 地図 | Google Maps |
| 営業時間 | 9:00〜16:00 (土日のみ)※博物館 |
| 参拝料 | 無料 |

気づいたら2時間以上も滞在していたという、盛りだくさんな寺院でした。
以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございましたー!

















