バンコクで運転免許証を取得しました。
簡単そうに思えた手続きでしたが、一筋縄ではいかず少々苦労しました。
最初バーンチャークの陸上運輸局へ行ったのですが、意思疎通が難しくて手続きが出来ず。
バーンチャークでの取得は諦め、チャトゥチャックの陸上運輸局へ行ってみたら何の問題もなく取得出来きました。英語もタイ語が話せないとこういうことも起きるんだなーと良い経験になりました。
さて、以下に当日の持ち物や陸運局の場所、免許取得までの流れをまとめてみました。参考にしていただけたら幸いです。
※2020年8月現在のNon-Immigrant EDビザ・国際免許所持者が初めて免許を取得(切り替え)する場合の流れになります。場所や日程によって変わる事があるためご注意ください。
目次
準備すること
取得に当たっての準備や知っておいた方が良さそうな事をまとめました。
取得できる条件
タイで免許証を取得するためには、タイの長期滞在査証を取得し(ノン・イミグラントビザまたはタイ国永住許可証取得者)、引き続き3ヶ月以上タイに滞在していることが条件となります。
免許の種類
日本の免許証のように、車とバイクが一緒の免許証に記載されません。
車とバイク別々の免許証になるため、両方取得する場合は2枚の免許証を所持することになります。どちらも取得する場合には提出書類も2部ずつ必要になるそうです。
新規で取得できる時間帯
初めて取得する場合、8:00〜11:30のみ。
更新の場合は、15:00まで可能になるそうです。
途中のお昼休憩にかかると中断されます。ギリギリは避けて早く行った方が良さそうです。
当日使用したもの
1.パスポート
 原本とコピー(顔写真・ビザのページ)
2.日本の免許証と日本大使館領事部発行の英文の翻訳証明書
 有効期限内の国際免許証を所持している場合不要。その場合、国際免許証の原本とコピーが必要。国際免許証があれば、申請時に日本の免許証は不要でした。ちなみに、国際免許証の有効期限が近すぎると使えないことがあるみたいです。
3.日本大使館領事部発行の在留届出済証明
 永住許可証や労働許可証を所持する場合不要になる可能性あります。
4.健康診断書
 当日運輸局の近くで取得できます。以下で説明しています。
5.手数料
 車は205バーツ、バイクは105バーツでした。
2と3は在タイ日本国大使館での発行が必要です。
コピーは当日陸運局で出来ます。コピーの余白には青のボールペンでパスポートと同じサインが必要でした。
健康診断書は日本語OKの総合病院でも取得可能です。バンコク病院に確認した時は1,000バーツで作成できるとおっしゃってました。予約不要なので、金銭的に余裕があれば検討しても良いかもです。
在タイ日本大使館で発行するもの
1.日本の免許証の英文の翻訳証明書 600バーツ
 (有効期限内の国際免許証を所持している場合不要)
2.在留届出済証明 600バーツ
 (永住許可証や労働許可証を所持する場合不要になる可能性あり)
発行に2日間かかりました。僕の場合、金曜日に手続きして翌週の火曜日に受け取ることができました。
在タイ日本大使館の地図はこちら。(MRT Lumphini駅より徒歩5分)
当日の服装
イミグレなどと同様、露出の多い服装はNGです。
掲示はされてませんでしたが、きっとタイでは常識的なことだからでしょう。
男性でタンクトップ、短パン、サンダルの人は見かけませんでした。
バンコクの陸上運輸局の場所は5ヶ所
本部はBTSモーチット駅近く、第3はBTSバーンチャーク駅の近くなので、このいずれかがアクセスしやすいです。
他はギリギリバンコク、みたいな場所にありました。
●陸上運輸局 本部
 Department of Land Transport
 กรมการขนส่งทางบก
Chom Phon 1032 Phaholyothin Road, Chatuchak, Bangkok 10900
 Google Mapsで地図を確認。
●第1陸上運輸局
 Department of Land Transport Office Bangkok area 1
 สำนักงานขนส่งกรุงเทพมหานครพื้นที่ 1
1005 Soi Samae Dam, Bang Khun Thian, Bangkok 10150
 Google Mapsで地図を確認。
●第2陸上運輸局
 Department of Land Transport Office Bangkok area 2
 สำนักงานขนส่งกรุงเทพมหานครพื้นที่ 2
51 Khon Song Alley, Taling Chan, Bangkok 10170
 Google Mapsで地図を確認。
●第3陸上運輸局
 Department of Land Transport Office Bangkok area 3
 สำนักงานขนส่งกรุงเทพมหานครพื้นที่ 3
2479 Soi Sukhumvit 62/1, Bang Chak, Phra Khanong, Bangkok 10260
 Google Mapsで地図を確認。
●第4陸上運輸局
 Department of Land Transport Office Bangkok area 4
 สำนักงานขนส่งกรุงเทพมหานครพื้นที่ 4
34 , 6 Ruam Phatthana Road, Lam Toi Ting, Khet Nong Chok, Bangkok 10530
 Google Mapsで地図を確認。
チャトゥチャック陸上運輸局での取得方法
チャトゥチャックで取得する場合の流れになります。
健康診断書を取得


中に入ったらパスポートを渡し、診断書に氏名と住所を書き込みます。血圧測定を行なった後、奥の医師?っぽい方に、身長と体重、持病の有無などを伝えて終了です。
料金は150バーツ。7時から14時まで営業されているそうです。
タイ人が5人ほど並んでいたので15分ほど待ちました。多分誰も待ってなかったら5分で終わります。
チャトゥチャックの陸上運輸局の場所
MRT Chatuchak Park駅、BTS Mo Chit駅から徒歩10分程度。
駅からバイタクを使うと20バーツです。免許証を指すバイ カップ キー(ใบขับขี่)といえば伝わります。手続きする4番ビルの前まで行ってくれるので、健康診断書を取得したい場合は、陸上運輸局の門の前で降りなければいけません。


1階で受付をする

必要書類が揃っている場合は受付の方に渡します。
車(ロットヨン รถยนต์)かバイク(ロット ジャックラヤーン ヨン รถจักรยานยนต์)と聞かれたので、取得する方を答えました。
この奥が長蛇の列になっていることがあるのですが、外国人の手続きは写真手前のカウンターなので並ばないよう注意。


2階で番号札を引く

タイ人は入って左側で手続きするのでめっちゃ並んでいます。外国人は入って右側の通路にで手続きするので並ばないように注意。受付の方に書類を渡すと番号札がもらえます。


順番が来ると掲示板に番号が表示されるので、隣に書かれた番号の窓口へ進みます。
書類を渡して確認してもらったら申し込みが完了。渡した書類はそのまま返ってきました。
3階でフィジカルテストの申し込み


タイ語が分からない場合、前に並んでいる人を覚えておくと後々役立ちます。

タイ語で数字を言われるので、先ほどの前の番号の人を覚えておくと、くっついて入室出来ます。

前方左の部屋から番号を呼ばれます。
フィジカルテストを受ける
テストは4つ。もし分からなかったら前の人をよく観察してください。
1.信号の色を答える
 目の前の信号の色を答えます。みんなめっちゃ早口で、赤(デーン แดง)・黄(ルアン เหลือง)・緑(キアオ เขียว)と答えていました。
2.遠くの棒を平行に揃える
 前後に動くボタンを押して、遠くにある棒を平行に揃えます。平行になるとライトが点くようになってます。揃いが甘いと、係員さんがもうちょい、と言って教えてくれました。
3.赤になってすぐブレーキを踏む
 アクセルを踏んでしばらくすると、急に赤のライトが点灯します。0.75秒以内にブレーキを踏みます。失敗すると気まずい雰囲気になります。
4.視野の確認
 まっすぐ向いて、目の横あたりに置かれた色を答えます。確か赤・黄・緑の3色。ここは英語で説明してくれました。
テストが終わったら、パスポートを預けたカウンターに番号札を渡しに行きます。ここで次にどこへ行けば良いか教えてくれます。「2階」と日本語で教えてくれることもあれば、タイ語で「ちゃんと話せる?」と聞かれたこともあります。
4階でビデオを見る
1時間程度のビデオを見るらしいのですが、僕は国際免許を持っていたからか免除されました。
2階で免許証を受け取る


先ほど同様の18番19番窓口で呼ばれました。
呼ばれたら窓口のカメラで写真撮影をし、205バーツ(バイクは105バーツ)を支払います。
3分ほどで免許証がもらえました。有効期限は2年間。
ビデオがなかったから、所要時間は1時間15分程度でした。お昼休憩を挟むともっと時間がかかります。
バーンチャーク陸上運輸局での取得方法
バーンチャークでは取得できなかったのですが、流れはチャトゥチャックと同じだと思います。
健康診断書を取得



パスポートを預けて、血圧を測定します。身長と体重は口頭で伝えました。診断書に電話番号と住所を記入して終了です。
料金は120バーツ。所要時間5分でした。
8:00〜18:00営業されているようです。
バーンチャークの陸上運輸局の場所
BTS Bang Chak駅から徒歩10分程度。



コピーがまだの場合、建物を正面にして右に進みます。

正面のカウンターで受付

外国人は左の列らしい。
申し込みができなかった話
書類一式とパスポート、国際運転免許証を渡すと、予約をして12月になったら免許取得できると言われました。
まさかの5ヶ月待ちです。予約制に変わったのかなーと思って色々聞こうと頑張ります。
が、予約でいっぱいだから無理。この言葉を最後に係員さんに壁ができました。完全に僕が視界に入っていない。笑
まあちゃんと会話できない僕が悪いので、諦めてチャトゥチャックへ行くことにしました。
その後、タイ人の友人に陸上運輸局へ電話して確認してもらいました。国際免許証があれば、予約なしで普通に当日取れるらしい。日本の免許証を持っておらず、切り替えではなくゼロから試験を受けて免許を取得する場合には予約が必要らしいので、おそらくこれと勘違いしたのではないかと。
国際免許を渡したのにー!と言いたいのは我慢。笑
まとめ

バーンチャークで上手くいかなかった時に諦めなくて本当に良かった。チャトゥチャックの運輸局の方々には本当に感謝です!
皆様の免許も無事取得できる事を願っております!
以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございましたー!

















