ヤンナワー区にある、ワット・ダーン(วัดด่าน)。チャオプラヤー川のほとりにあり、敷地内からプミポン橋(สะพานภูมิพล)を見ることもできます。
明確な記述はないそうですが、1797年頃にできたとされる歴史のある寺院です。
200年以上前のアユタヤ王朝からある仏像も納められており、ウボーソット内がとても煌びやかでした。観光客はいないですが、地元の方々に愛されているとても素敵な寺院です。
今回は、ワット・ダーン(วัดด่าน)をご紹介します!
入り口の様子


ワット・ダーンを参拝
敷地内にはウボーソットとウィハーンがあります。
多くの参拝客は、ウィハーンに集まっていました。
ウボーソット







ウィハーン

参拝客がとても多いです。





敷地内を散歩








猫が擦り寄ってくる寺院

この寺院で可愛がられている証拠ですねー。


ワット・ダーンの場所・行き方
ギリギリバンコク。橋を渡ったらサムットプラーカーンという場所にあります。
BRT(バス高速輸送システム)のWAT DANから徒歩5分。このBRTの起点のSATHORN乗り場へは、BTS Chong Nonsi駅から直結通路を使用して乗り換えることが出来ます。
施設情報
| 名称 | ワット・ダーン Wat Dan วัดด่าน |
|---|---|
| 住所 | 872 Soi 34 Rama III Rd, Bang Phong Phang, Yan Nawa, Bangkok |
| 地図 | Google Maps |
| 参拝料 | 無料 |

以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございましたー!

















